12歳

おばんでございます。

2月中旬から天気も良く雪もようやく落ち着いたかと思ったら3日連続の降雪、、、冬将軍のダメ押しでまた雪との格闘中の園主です。

週刊予報ではだいぶ気温も高めなので春は近づいてるのかなと。

 

さて、先日の2月21日は当農園のアイコン的存在でもあるおてんば娘12歳の誕生日でした。

f:id:satoyu323:20220225185047j:image

小学校最後の年という節目でもあるので、記念に少し娘についての書いておきたいと思います。

 

平成22年の2月21日に産まれあと1日違えばゾロ目。しかし今思えば2番じゃ嫌だ!1番じゃなきゃと足掻いて産まれてきたのかなぁなんて思ったりもします。

 

身体は小さいながら大きな病気にもかからず丈夫な子。

小さな頃から運動神経が良く自転車も3歳になる頃には補助輪も外れてスイスイ乗りこなす男勝りの女の子でした。小学校になってもリレーの選手になるような活発な女の子。

 

f:id:satoyu323:20220225190451j:image

 

四年生になり始めたサッカーでは、最初なかなかみんなの輪の中に入らずモジモジし、やりたいのに恥ずかしくて輪の中に入れないで泣いていたのも懐かしい。5年生になり、コーチからキャプテンに任命され、そこからサッカースイッチが入ったのか?コロナでグラウンドが使えない時期にはとにかく自主練。今思えばこの時期にとても成長したように思います。6年生では、県トレに行くようになり、同じ世代の女の子達の輪の中に入って行けるのか?サッカー始めた頃のようにモジモジして上手くコミニュケーション取れないで泣くんじゃないかと思ってましたが、そこは子供の成長を見せつけられました。親の考えとは逆に、同世代の身体の大きな子にも果敢にドリブルして行く姿は本当に成長を感じました。

 

最後の試合では、あと一歩というところで負け、あの試合がチームとして1番気持ちの入っていた試合だったようで、初めてグランドで悔し泣きしている姿をみて、本当に成長を感じました。もちろん園主の涙止まりません。

 

年明けからはコロナの影響でサッカーは全て中止。もっと仲間とボールを蹴りたかっただろうな。

 

そんな子も、春からは中学生。

化粧の真似事してみたり、お洒落な洋服に興味を持ったり、友達と夜遅くまでLINEしてみたり、親に反抗してみたり、、、

 

12歳、、、改めて子供の成長は早いな、、、。

子供の誕生日を迎えるたびに、親としてもっともっとしっかりしなきゃと思ったりします。

 

これからどんな子になっていくのか?楽しみでもあり、寂しさも感じます。

 

春からは中学生!早くコロナが終息し、友達と沢山の思い出を作ってほしいな!

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトアウト

2月も後半になろうとしているのに寒波が来てホワイトアウト弘前です。

 

こんな日はお家でゆっくり、、、してればいいものの、貧乏性の園主はやっぱり畑に行っちゃいます。

f:id:satoyu323:20220221171023j:image

吹雪で顔はビリビリ、手足はキンキンに冷えながらも剪定中はそんな事も忘れるほど夢中に!

 

この木は良いりんごが成っていたな〜だとか、この木はなかなか思うようにならないなぁだとか、いろんな事を考えながら剪定します。

 

f:id:satoyu323:20220221171914j:image

近年になく、大雪な今年。

周りでも枝折れや倒木などの被害も見られ始めました。幸い当農園では、深刻な被害にはなりそうではありませんが、まだまだ油断出来ない状況です。

 

それでもあまりの寒さに心が折れた園主は帰ろうと車に乗り込んだらまさかのスリップ。

周りにはだれもいない、、、

外は猛吹雪、、、

 

オーマイガー、、、

 

こんなことも有ろうかと、軽トラの荷台に常時スコップは積んであります。

軽トラ救出すること1時間。

 

ようやく抜け出しただいましました。

 

やっぱりこんな日は休んだ方がよかったのでしょうね。

毎年恒例

コロナが蔓延し、小学校はお休みとなり、もちろんサッカーも休み、、、年明けに少し練習したくらいでそれからはずっと休み⚽️

体を持て余してる我が家のおてんば娘。

 

毎年恒例となった、剪定枝での焼き芋🍠

f:id:satoyu323:20220209174342j:image

焼けるまでは枝拾いのお手伝い。

極寒の中、ホクホクの焼き芋は別格の様です。

 

f:id:satoyu323:20220209174552j:image

畑が大好きな娘。春には中学生。

きっと、こうして畑に来るのも今年で終わりかな、、、寂しいな、、、。

 

段々と親離れしてくのかな。

 

放射冷却

2月に入り少しずつ気温も上がってきた今日この頃ですが、朝晩はまだまだマイナス気温の青森です。

布団からなかなか出れない園主です、、、。

 

しかしコロナ禍で、いろんな会合がなくなり、生活リズムが整い朝目覚ましの鳴る5分前には起きると言うコンディションは最高。

 

f:id:satoyu323:20220203172915j:image

幻想的な放射冷却もたまには見ることができ気分は最高。

雪が多く作業の進捗状況はあまり良くないですが、ゆっくり急ぎます〜。

 

 

雪との格闘再び

 

おばんです。

今年も豪雪の予感です💦

毎日のように庭の雪かきをして積み上げられた雪は3m以上。

園内の積雪も1.2m。低い木や枝は埋まり始めました、、、。

f:id:satoyu323:20220125174959j:image

近々でいうとH25.26と2年続けての豪雪だったわけですが、ひたすら木の雪下ろし、埋まってしまってからは枝の掘り起こし。晴れた日には消雪剤の散布。手首を痛めながらも諦めず頑張った甲斐があり、その年欠木などの雪被害は軽微でした。

 

何十年も育ててきた木が一年で倒れたり、何年もかけて育ててきた枝がたった一年で折れてしまったり。かけた年月が長いほど生産者のメンタルもやられてしまいます。

 

雪藪を漕いで歩くだけでも重労働、木に乗った雪を1本1本下ろし、埋まっている枝はスコップで掘り起こし家に帰ると握力はほぼゼロ(笑)

 

それでもやらないと言う選択肢はありません。

 

かけた年月が長いのでメンタル痛めたくないから。まだ1月か、、、まだまだ雪との格闘は続きそう。

 

今年もよろしくお願いいたします

皆様あけましておめでとうございます。

今年も佐藤家、佐藤農園共々よろしくお願いいたします。

 

年末から降雪が続きお正月休みは雪かきの毎日を過ごしておりました。

 

昨年はリンゴにとって大変厳しい年となりましたが今年は昨年の反省も踏まえ更に皆様へ喜んでいただけるようなリンゴつくりをしていきたいと思っています。

f:id:satoyu323:20220106181806j:plain

連日の降雪で積もりに積もった雪によって樹も重そうです、、、。

今の時期は剪定作業をしているのですが、いったん中止。昨日今日と樹の雪下ろしをしてきました。

 

まだ一月上旬、これからまだ降り積もるのか、、、考えたくありませんがこれが農業。

 

数年前には記録的な豪雪に見舞われ、枝折れや倒木したことを思い出し二度とこんなことにならないようにするぞと心に決めできることをできるうちに。

 

雪藪を漕いで歩くだけでも体にものすごく負担。それでも何年もかけて育ててきた枝が折れる姿は見たくないのでセッセと雪下ろし。

気温がマイナスでも汗ばむほどの重労働。

 

雪を下した木々はどこか嬉しそうに見えたとさ。

 

 

 

今年度

おばんです。

10月から昼は農作業、夜は荷造り、事務作業と12月までやりきりました🍎

寝ても覚めてもりんご、りんご、りんごです。

 

今年度の総括としては、今までで1番反省の多い一年となりました。

春の霜や低温による花の欠落、カラマツ、旱魃、雹害、、、収穫時期の連続した降雨。

春の霜害は全国的なもので長野や山形と言った果物の産地では収穫量が5割減という話も聞きました。

幸い当農園ではそこまでではないものの秋のりんごの品質が悪くなるのは春の段階でわかっていました。

しかし、それでも秋まで今まで通り手をかけなければなりません。というより今まで以上に手をかけなければならない状況でした。

どんなに暑くても、雨が降ろうが作業を手伝ってくれたスタッフや家族には感謝しかありません。

その結果の一つとして、今年も品評会では「金賞」を頂くことが出来ました。

f:id:satoyu323:20211216165805j:image

例年よりも糖度も高く仕上がり、お客さんからの「美味しかった」の声を聞くたびに災害にも負けず諦めず頑張ってきた甲斐があったと思います。

 

今年も沢山のご注文をいただき、例年よりも早く完売となってしまいました。

ご注文にお応え出来なかったお客さんには本当に申し訳ありません。

来年は品質や収量共にご満足いただけるよう頑張ります💪