青森にもようやく寒波が来ました。
寒い。寒い。
これから収穫する品種(王林やサンふじ)の熟度はどうか?食べてみよう!!!!
王林はこの寒さでだいぶ味がのってきた♪
若干まだ渋みがあるものの、ジューシーな王林になりそうだ。
主力品種「サンふじ」はどうかな?
包丁で真っ二つ!

蜜も入ってきた♪
味はどうかな?まだ酸味が強く感じられるものの、良い感じ♪
ついでに糖度も測定

わぉ!17.5%!!!ちょっと上がり過ぎかな…。
通常、サンふじの糖度は13%あれば美味しいと言われてるんですが、収穫まであと1週間ほどあるのにこの糖度は…。
***りんご豆知識***
皆さんはりんごの蜜は甘いと思ってませんか?
実は蜜自体はあまり美味しくなく、糖度も果肉部分の方が高いのです。
蜜色をしている為、「蜜」と言われてます。
一番の理想的なサンふじは↓

こんな感じに霜降り状になれば最高!
だけどこれがなかなか難しいし、割ってみないと分からないのも事実…。
オマケで昨年のリンゴでこんな物も

ほとんど蜜!
はっきりいって水臭く美味しくない…。
これは樹の病気でこんなふうになっちゃいました。
何でも度が過ぎるとダメだという事ですね♪
どうでしたか?りんごについてだいぶ詳しくなったんじゃない?