どうなる?

ここ一週間ブログUP毎日更新中!すげーべ???ん?そうでもない?
まぁそんなことはさて置き、
 
サンふじの着色管理も一段落し、二回目の玉回し作業に入る前に少し時間が出来たので、前々からやらなきゃと思ってた事をやりました~
 
イメージ 1
写真に写ってる二本の樹(10月3日)
急性紫紋羽病という根の病気に侵され、残念ながらあの世に行っちゃいました、、、。実際は4本枯死。
この病ですが、列をなして感染していくという特徴があるみたく、実際、奥の樹から手前の苗木に移ってきてるようで早めに対策を施さなきゃと思ってました♪
 
僕の園地ではこの紋羽病が毎年のように出るんです、、、。
 
りんご作りの先輩から対処方法等、この病気に対しての情報を聞き、僕が今回思いついたのが、、、!!!!
この病気は酸性土壌に発生する病気なので、まずは土壌改良を行う事にしました~
 
イメージ 2
ジャン!サトユ通の方はご存知「魚腸木酢」(2年間熟成バージョン)
液体というか、ビーフシチューのようにトロトロ~。
匂いは、、、酢ダコさんの匂いがします♪
 
まずは病気の発生した土壌を、小さな小さな耕運機で耕し、この木酢をバケツでドバーっと!
そしてまたまた耕し、
イメージ 3
僕が絶大なる信頼をしている、土壌改良剤「蛎右衛門」をバラバラと撒いてまた耕す!
 
まずは土壌を中和しなきゃ、この病気には勝てないと思って!
有機酸効果」というヤツです!
木酢液有機酸類(酢酸など)を含み、アルカリ類(ここでいう蛎右衛門)と反応すると酸性土壌がアルカリ化する事を有機酸効果という。)
 
やっと完成!
イメージ 4
この耕運機、、、僕のおばあちゃんが何故か?結婚祝いに買ってくれたもの。僕が欲しいと言ったわけでもなく、むしろ現金が欲しかったのに(笑)
 
 
 
実際こうしてやってみるのは初めての試み!
やって駄目なら、また次どうするか?考えます!
 
来年、苗木を定植してどうなるのか今から楽しみ♪