こんにちわ
また嫁です


農繁期の忙しいさとゆさんに代わってボチボチ
で手助けしたいとおもい・・・

先日も散歩中に、近くのお兄さんに
『毎日ブログ楽しみにしてる=』
と言われましたので、嫁、鬼嫁さんがんばります

良いですか??さとゆさん?
っという事で、
昨日、とうとう待ちに待った、待った、待った青森県立美術館で開催されている
『栄光の都 ローマと 悲劇の街 ポンペイ』
の展示会に行ってきました。
去年からずっと楽しみにしていて、娘も3ヶ月を過ぎ、首も座ったのでやっと行くことに決定



今回も実家の両親と共に







多少、声の響く館内でチビちゃんが『ヒャ~~
』とか言いましたが、あとは良い子にしてくれたのでとても貴重な品々をじっくり堪能できました


お昼時にもなり、館内にあるカフェレストランにて昼食



アップルソース のタルト
奥:豆乳と青森県産りんごの
ブラマンジェ黒すぐりソース
豚料理の方は予想外にアップルソースというよりは、生リンゴのすりおろしソースみたいなのがかかっていて甘めでしたが、お肉もやわらかく、付け合わせも可愛らしくて美味しかったです

シャキシャキりんごの食感もグットでした

そして満腹で訪れたのは、ショップへ

そして地元チックを大事にしている店内ではこんな物を発見



つがる塗りボタンとつがる塗り鉛筆

両方初めて見るものでしたが、鉛筆はすごいなあーとは思ったものの、削るのが絶対もったいない
おみやげとかなら良いけど、自分では使えないな~~



でも、最近このような伝統工芸品の進化がすごくて、なんか見るだけでうれしくなっちゃいます

帰りの帰りに、館内の色々な所をみんなで探検

そうしたら、別館のギャラリーで綺麗な青を題材とした展示があったので見ました

誰も居なかったので、撮っちゃった


とっても綺麗な青の世界でした



秋には『スタジオジブリ展』があるので、そちらも今からワクワクです
