2014-01-01から1年間の記事一覧
おはようございます! あっという間の一年でしたが 皆様にとってはどんな年だったでしょうか? 一年を振り返ってみる! 今年はヤンチャ坊主が無事、小学校入学♪ 僕の母校に自分の子供が入学する。なんとも言えない気持ちになる。 園地でも無事リンゴの花が咲…
お疲れ様です! 私さとゆはサンタは居ると信じてる派で今年こそ僕にも来てくれると信じてます(笑) さて、今日から小学校が冬休みになってしまいました^_^; 夏場は畑へ強制連行してましたが冬はさすがに連れていけないので児童センター通いとなりそうですm(…
先週、日本列島を覆った寒波で各地で大雪に見舞われました。 青森も例外なく、大雪でこの時期にしては珍しい振り方でした! まだ12月上旬だというのに木には沢山の雪が、、、。 今日は雨が降って雪が重くなり、その重みで木が倒木、破損しているものもありま…
お疲れ様です~ おかげさまでお歳暮リンゴの発送に忙しくさせて頂いてます! さて、そんな中 今年も青森市内にあるレストランevieのシェフに当農園のリンゴを使って頂きました。 http://www.evie-french.jp/ 豚肉とリンゴの相性抜群~ りんごも火を通し過ぎ…
お疲れ様です! ゆっくりとブログアップする時間、ネットサーフィン、読書などする時間が欲しいと思う今日この頃。 最近よく思うことがある。 自営業でよかったなって思う! 頑張れば頑張った分、評価される。 その反対もあるけど、、、。 そして何より、子…
こんばんわ! 昨日、全てのりんごの収穫が終わりました! 沢山の皆さんに支えられ収穫前の突風にも耐えたサンふじが例年になくいい感じに仕上がりましたV(^_^)V 春から週末は畑が遊び場だった子供達も最後の収穫作業のお手伝いをしてもらいました。 収穫が終…
おはようございます! 今日からサンふじの収穫始めましたよ~ 昨日の強風で、多少の擦り傷はつきましたが許容範囲です! これから収穫、順次発送となっていきます。お待ちくださいね( ̄^ ̄)ゞ
お疲れ様です! 色々と忙しくさせていただきアップするのが大幅に遅れてしまいましたが、 10月19日、我が家のヤンチャ坊主が7歳になりましたV(^_^)V 産まれた頃から始めたこのブログも7年?ってことになるのかな? りんごの事をお客さんに知ってもらいたい…
お疲れ様です! おかげさまでシナノスイートのご注文も沢山いただいてますが、もう少しお待ちくださいね( ̄^ ̄)ゞ いま、園地では主力品種サンふじの葉摘み作業をしていますV(^_^)V 例年になく色付きがいいので、来月の出来が楽しみです。 サンふじのご予約…
今日の明け方から午前中にかけて通って行った台風19号ですが、幸い、当農園では落果被害はありませんでした! 被害にあわれた皆様につきましては心よりお見舞い申し上げます。 沢山の心配メールをいただき本当に感無量です! 弘前でリンゴを作る一農家の為に…
お疲れ様です! またまた病院の待ち時間を利用してのアップですV(^_^)V この時期、毎年のように頭を悩ませる台風、、、。 今年も近づいて来てます! でも、きっと大丈夫! 明日から、トキの収穫を始めます! 樹上完熟完了です( ̄^ ̄)ゞ さて、実は毎年恒例の…
お疲れ様です。 こんな時間にアップするのは珍しいですね!というのも、軟弱手首が痛みはじめたので病院の待ち時間に投稿ですV(^_^)V 我が家のチビッコ達も一年生と年中さんになりまして、日々ヤンチャに磨きがかかってきました! 小学校になったヤンチャ坊…
こんばんわお疲れさまです。 季節の変わり目、我が家では風邪が流行しております、、、。 体の弱いヤンチャ坊主は先週から体調を崩し、毎日のように病院通い、、、。 それに付き合い、僕も風邪になったりと。 皆様は風邪などひかないようにしてくださいね! …
お疲れ様です! 今年もこの季節が来ました! 2014初絞りリンゴジュース( ´ ▽ ` )ノ 先程、加工場から出来ましたよと電話があり受け取りに行ってきましたV(^_^)V 某有名ワインの解禁日には、『今年はブドウの出来がいいから美味しいワインになりました』などと…
お晩です! つがるの収穫も90%終わり、中生種(ひろさきふじ)などの着色管理へと作業が進んでいきます。 おかげさまで宅配リンゴのつがるもほぼ出荷し、感想メールなど頂いております。 さて タイトルの「つがるヌーボー」ですが 三年前から始めた企画で、…
お疲れ様です! つがるの収穫間近ですが、もう少し味を乗せたいので我慢しているさとゆです。 さて、おかげさまで早生品種のご注文をたくさんいただき感謝感激です~ その中で最近お問い合わせの多いのが、[加工用りんご]はありませんか?という問い合わせが…
大変お待たせしました! 本日より早生品種(つがる、トキ、ひろさきふじ)のご予約を開始いたしました! 先日より、つがるの着色管理も始まり忙しい毎日となりましたが美味しいりんごとなるようにこれからの栽培管理に努めます! 昨年までご購入いただいてい…
お疲れ様です! 台風の件で沢山の心配メールや電話をいただきまして本当にありがとうございます! 幸い当農園では落果等の被害はありませんでした。 多少の擦り傷などはありますが、これは毎年の事ですからあまり気にしていません。 弘前ねぷた祭りも終わり…
今年も開催しました! 弘前ねぷた祭! 我が村からもねぷた出陣します(・ω・)ノ 新岡ねぷた愛好会が発足して早七年! 最初は小さなねぷたから始まり、今では大型ねぷたとして弘前ねぷた祭へ参加するまでに! 今までいろんな事がありましたが、発足当初ベビー…
お疲れ様です! 毎晩遅くまで、ねぷた制作して寝不足気味のさとゆです。 ようやく畑での作業もひと段落しました! 品評会での受賞以来、この時期に園地視察で当農園を訪れてくれる団体があります! 昨日も約30名ほどの団体が訪れてくれました! 皆さん、僕よ…
お疲れ様です! 毎晩遅くまで、ねぷた制作して寝不足気味のさとゆです。 ようやく畑での作業もひと段落しました! 品評会での受賞以来、この時期に園地視察で当農園を訪れてくれる団体があります! 昨日も約30名ほどの団体が訪れてくれました! 皆さん、僕よ…
お疲れ様です! 日中の農作業に加え、夕方からはねぷた制作と忙しい毎日を過ごしています! 畑では最終的な摘果作業をしています! 早生品種のつがるは、もうすでに小さなリンゴです(・ω・)ノ それでも一味上乗せしたいので容赦無く摘果します! 摘果した分…
お疲れ様です! 毎日の摘果作業に加え、今年もお祭りシーズンに突入(・ω・)ノ 夕方からはお祭り準備に大忙しの日々です! 弘前ねぷた祭り! 我が村からも出陣しますV(^_^)V 仕事を終えてから毎日コツコツと作業。 子供たちにもできることからお手伝いしても…
お疲れ様です。 当農園もようやく摘果作業がひと段落しました! いままでは、その時点でのイイりんごのみを残しながら摘果して来たのですが、これから行う仕上げ摘果では、更に選抜して残す実を厳選して行きますV(^_^)V 来年の花芽形成時期でもあるので木に…
お疲れ様です。 一回目の摘果作業もようやく終盤です( ´ ▽ ` )ノ それが終われば最終的に仕上げ摘果して行きますV(^_^)V さて、先日、百姓デザイナーとして有名な迫田さんが青森に来ていると言うことでお話を聞きに行って来ました! その中でとても共感できる…
こんばんわ~ 毎日の摘果作業でお疲れモードさとゆですが、日曜日は子供達とイチゴ狩りしましたよ~ 形は歪です。味は酸っぱい、、、。 でも、良いんです! いいんです~ 美味しいと言ってくれてるから(笑) 本業のリンゴの方は、 摘果作業も急ピッチで進めて…
お疲れ様です。 昨日まで、季節外れの真夏日が続き早くも夏バテ気味のさとゆです。 摘果作業が本格的になって来ましたが、ようやくりんごらしい形になって来ましたよ-_-b 今の時期のリンゴちゃんはお肌がとてもデリケートなので雨などで果皮が荒れたりするこ…
こんばんわ~| 摘果作業が本格化し、右手首が悲鳴を上げてきたさとゆです(笑) 園内の周りにはいろんな雑草が生えています。 その中にはフキやワラビ、といった山菜もわんさかあります! この日は、ヤンチャ坊主もフキ採りを体験~ 自分で採ったものは美味し…
こんばんわ~ 忙しい開花期も終え、りんごの実もスクスクと成長中ですが、品種や園地によっては凍害、霜害のあった樹もありますが、これも勉強だと思い前向きに行きます! さて、 我が家の長男も春から小学校に入学し、生活スタイルも一変。 晴れた日の下校…
お疲れ様です! リンゴ農家にとって大事な時期、それはりんごの開花期。 リンゴの花が咲く時期は、摘花作業に加え、授粉作業など忙しい時期でもあります。 当農園でもリンゴの花が満開を迎え、中心花は落花し始めてきました。 平年よりも3日ほど早い生育で…