2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

こっちも赤ちゃん

自分も息子(現在1才7か月)ですが、今の時期のりんごも人でいう、赤ちゃんの時期。 今の時期のりんごは、とてもナイーブで、雨が続いたりすると、サビ果の発生の原因にもなります。 実は、よぉ~く見ると、今の時期のりんごには、産毛のような細かい毛が生…

無農薬

先日、軽く無農薬りんごについて触れたら、少し反響があったのでもうちょっと詳しく紹介します。 写真は、昨年、りんご研究所(以前はりんご試験場)の園地で、病害虫の研究のために、わざと無農薬にしている園地で撮った、りんごの写真です。 写真を見ても…

ブログデビュー

自慢の息子WEBデビューです。 あっ! プロフィールに画像使用してた…。まァ、あまり気にしないで。 昨年の10月に生まれ、すくすくと元気に、ほどほどに病気もし、成長中です。 最近では、表情も豊かになり、自分の意思も示すようになってきました。 写真は、…

フェロモントラップ

近頃何かと騒がれる「農薬問題」。 りんご無農薬で栽培すれば減収率は95%といわれています。 はっきり言って無理なのです。 僕の近所には無農薬栽培で全国的にも有名になったKさんの園地もありますが、このことについてはコメントを控えさせていただきます…

今頃のりんご

世界的な不況で、りんごの価格も大暴落している近年。 価格は下がる一方なのに、資材費、経費は上がる一方。 ん~、頭が痛い。 でも、僕は前向きに行きます。何事も前向き!!! そこで今年の目標の一つ発表します。 1.サンふじの糖度15%以上!!! 通常、13%あ…

チャレンジプラン

チャレンジプランとは? 青森県が、何か新しいこと、新しい作物などにチャレンジしたいと思っている若手農業者に初年度50万円の補助をしますということです。(5年計画) 県内全域からの応募があり、書類選考、面接で20名の若者が決まり、なんとそのうちの一…

タケノコ

昨日、畑に親父がいないと思ったら、毎年恒例のタケノコ採りに行ってました。 タケノコと言ってもネマガリダケという種類で皮を剥いで、肉と炒めて食べるとウマい!!! 味噌汁の具にしてもいいし、皮つきのままガスコンロで焼いて食べてもうまい。 なんでも季…

休憩

僕の畑では、午前9:00に休憩します。朝六時から仕事してるとちょうどこの時間に小腹がすきます。 今日のおやつは、どら焼きですが、まずネーミングが面白い。 「わさもどら」!!!他県の人は何のことやらチンプンカンプン?ではないでしょうか? これは津軽弁…

職人

以前、「僕の宝物」というタイトルで書き込みした剪定道具の話です。 今日、午後から鋸鋏屋さんのMちゃんの所へ、地元の同世代の人たち7~8人で、刃物の研ぎ方の講習を受けてきました。三年前からMちゃんの所へ通っている僕は、Mちゃんのすごさを知ってます…

品種更新中

現在、世界では15000種のりんごがあります。日本では約2000種。青森県ではそのうちの約50種が栽培されているといわれています。 僕の園では、つがる、トキ、弘前ふじ、世界一、陸奥、千秋、ジョナゴールド、シナノスイート、王林、ふじの10品種がありま…

敷きわら

りんご農家なのに、最近ずっと他の話題ばかりでしたので今回はりんごのことを紹介します。 この木は、三年前から根の病気(紋羽病)にかかり、樹が衰弱してましたが、昨年、“あること”をやってみたら、今年は春先から葉の色が濃く、若干復活の兆しが見えてき…

カボチャとなすにも挑戦

今日は、りんご畑に行かず、市内の某所でりんごの勉強会に行ってきました。 りんご作りは死ぬまで勉強という言葉があるので、それをリアルに実践している毎日です。 その講義が予定よりも早く終わったので、近くの種苗屋さんに行ってナスと南瓜の苗を購入し…

枝豆ft.ビール

日頃、公私共にお世話になっているTKさんと枝豆つくりに挑戦中。 今月初めに、枝豆の種を蒔いて今日朝4:30に起きて定植しました。 早ければ、8月初めには収穫できるかと思います。 太陽の下、枝豆にビールでバーベキューなんか最高だな!!!楽しみ!楽しみ!

アスパラが…

山手の方もアスパラが出てきました。 完全無農薬でしかも毎年出てくるので、家計にもやさしいし、何よりも美味しい。 僕のお勧めの食べ方は、蒸しアスパラ。名前の通り、蒸すだけ。蒸したアスパラにマヨネーズは最高!!! 茹でて食べるよりも甘みがあるような…

僕の宝物(家宝)

今回、紹介するのはこの色紙!!! 昨年の青森県りんご品評会で、農林水産省生産局長賞を受賞した時の副賞で頂きました。 故斉藤昌美氏の色紙です。りんごを作っている人ならだれもが知っているビッグネーム!!! 「ふじ育ての親」と言われていて、今現在もその剪…

花粉対策万全

一回目の草刈りをしています。ゴーカートのような機械で、座席の下に刃が付いていて草を刈ります。 以前にも紹介したように、僕は春草(ヨモギ、ブタクサなど)の花粉症です。眼はかゆくなるわ、鼻水は滝のように流れるわ、くしゃみは止まらないわで大変です…

こんなところにシバザクラ

見事にシバザクラがさきました。 しかし、咲いている場所は、なんとりんごの樹の上。 りんごの樹は樹齢がたつと、木の中の木質部が腐って中が空洞になることがあります。 写真の樹は、樹齢が約50年のふじの樹で、僕の祖父が植えた樹で上半分が腐って空洞に…

王林が…

王林の花が散り、実も少し膨らんできました。 霜害を受けてなければこのまま順調に生育していくはず。 それにしても最近の天気は不安定で、昨日なんかは、季節はずれの雪がチラついてどうなる事かと思いましたが、どうやら大丈夫そうです。 このまま何もない…

今年も豊作の予感

知らない間にサクランボが膨らんできてました。 毎年、たくさん実がなって美味しく頂いてます。 実はこのサクランボ、佐藤錦という品種で、スーパーなどで買えば高いんですよね。そんな高価なものを食べれるなんてこれも農家の特権ですね。この他にも、僕が…

甘そう

りんごの花も散り始めて来ました。 昨日撮った写真ですが、花の上に琥珀色の液体が。。。 ちょうど昨日は雨ふりで、花の蜜が雨の水で薄まったのでは???ちょっと美味しそう??? しかし今の僕には舐める勇気はありません。なぜなら、春の雑草の花粉症で花…

読書

ある人の影響を受け、2年くらい前から本を読むようにしています。 ジャンルは、農業、経営、その他もろもろなんでも。自分のスキルアップのためにも。。。 今読んでいる本は、「永田農法」で有名な永田照喜治さんの著書で「食は土にあり」という本。永田農…

満開

りんご(ふじ)の花が満開となりました!!! りんごの作業には摘花と言って、弱弱しい花などすべて手作業で摘み取っちゃいます。 そして1つの株から5つ花が咲くので、真ん中の一番良い花だけを残していく作業をしています。 今年もきれいな花が沢山咲いてく…

初挑戦!!!

先日、公私共にお世話になっているTKさんからシイタケの菌が埋まった樹を頂きました。 “日陰に置いておけば出てくるよ”というTKさんの教えを守り、日陰に置いておくこと数日。。。 昨日、見に行ったら本当にシイタケが出てきていました。 しかし、このところ…

僕の宝物 ~その2~

昨日にひき続き、剪定道具のお話。 今日は、剪定鋸ですが、これも現在は使い捨ての安価なものが大量に流通していますが、僕のは違います。 上の鋸は、僕が昨年、青森県りんご品評会で第1席なったとき、日頃からお世話になってる鋸屋(M氏)が受賞記念として…

僕の宝物 ~その1~

僕の宝物の紹介です。 これは、りんごの剪定作業に使用する「剪定鋏」です。 近年、このような道具は大量生産で作られる、安価な使い捨ての道具が多く流通してきています。 確かに、安価で新品が手に入るならそれに越したことはありませんが、僕は使い捨ての…

よく働きます!

先日の全国ニュースで、世界的にミツバチが不足しているとの報道がありました。 ある地方の、サクランボ農家さんでは、昨年よりもミツバチの値段が1万円アップしたそうです。 果樹農家にとって、受粉作業をしてくれる大事な蜂です。本来ならば、すべて人工…

りんご農家なのに桃

りんごの樹をバックに桃の花が満開となりました。 りんご(ふじ)の満開は明日か明後日になると思います。 りんご農家の僕は、自分の食べたいと思ったものを畑の隅に植えています。桃だけで3種類、その他にはブドウが4種類、プルーンが2種類、サクランボ…

火の恐怖

ほんの少しの不注意がこんなことに。。。写真は、ほんの一部です。 GWも後半になり、観光客の多くなってきた山火事です。 毎年この季節になると、煙草のぽい捨てやら、山菜採りの火の不始末などで山火事が多くなります。 地元消防団に入団している僕は、サイ…

初物いただきます。

弘前公園の桜が満開のとき、雪が降ったかと思ったらそれからずっと晴天続き! このところの晴天で「わらび」が出てきました。しかも地元でも一番早く取れる場所を知っているので、いち早く食べることができます。僕の家ではアク抜きをしてからショウガ醤油や…

早まった?

畑の堆肥置き場に、なんとクワガタが出てきていました。 3か月以上も早いんでない?地球温暖化のせい?それにしても早すぎだ!!! そのままにしておくと、カラスの餌食になってしまうので、家で飼うことにしました。 名前はクワガタなのに「カブト」と名づけ…