台風24号

お疲れ様です!朝晩はすっかり気温が下がり子供達と布団の取り合いが始まった園主のサトユです。寒暖の差は人にとってはキツイですがりんごにとってはとてもいい🍎

さて、前回「台風21号」の記事を書いてから数日、、、また台風の記事を書くことになろうとは、、、(T_T)

なんでこうも収穫間近に北上して来るのでしょうか?

イメージ 1

ひろさきふじやトキと言った品種はあと少しで満足のいく味になるはず!今収穫してもそこそこ美味しいりんごだけど、これじゃあ、お客さんは喜んでくれないだろう、、、でも落ちちゃえばたのしみにしていた方にも送れなくなる可能性もある。
前回の「台風21号」で落果被害は軽微だったものの枝に擦れた傷りんごが沢山。今回の台風もきっと耐えてくれるだろうが、更に傷が付くことは容易に想像できる。

イメージ 2

イメージ 3

何度も何度もスマホで進路を確認しても予報は大きく変わらず(T_T)

今回も決断しました!
収穫間近の「トキ」収穫しません!
台風に耐え、完熟してからお客さんに贈ります!きっと今回も耐えてくれるはず!

ということで、「トキ」をご注文のお客様、もう少しお待ちください~~!

台風21号

お疲れ様です。
庭木の手入れで毛虫にやられた園主です。
かゆ~~~~い~~~!
それに加えて蚊にも数箇所やられ、虫には人気があるようです(笑)

さてさて、、、
今年も来るな!といってもやってきました、、、台風!
りんご農家にとって台風での落果は死活問題です。春から沢山の経費をかけて栽培してきたりんごがたった一回の台風で台無しになることもあります。落果してしまったりんごも買い取ってくれる業者とありますがキロ20~30円程になれば良い方です。
市場取引価格の1/10位でしょうか。

なので周りの農家では、まだ適期には少し早い早生品種の収穫をしています。市場にはこの時期にしては珍しく大量のりんごが出荷されてると聞きました。本来であればもう少し色付き、熟するのを待ってから収穫するのですが落ちてしまうよりマシという判断でしょう!

私も今日決断しました!
まだ収穫しません!
毎年当農園のりんごを心待ちにしているお客さんにはやっぱり自分の納得したりんごを送りたいから!一年に一回しか収穫出来ないりんごだから味には妥協したくない!


イメージ 1


少し早くても市場に出荷、熟するまで待ってから出荷、どちらか良いかは各々の判断。個々の経営があるのでどちらが良いとは言えませんが、とにかく全国で被害が軽微である事だけを祈ります!

おまたせいたしました!30年産りんご予約受付開始です!

お疲れ様です。
弘前の短い夏も終わり、朝晩の気温が秋の訪れを知らせてくれます。
春から全国的に降雨被害が連日報道されてきましたが、ようやくこうして皆様にりんごの予約開始をお知らせ出来うれしく思います。

まずは、早生品種「つがる」「トキ」「ひろさきふじ」「紅玉」の4品種。
オンラインショップ↓
イメージ 1

「つがる」
イメージ 2
当農園で一番早く収穫される品種で、りんごの季節の始まりを知らせてくれるりんご。旬の短い品種でこの時期にしか味わえないのでご予約はお早めに!


「トキ」
イメージ 3農園の人気No.3。黄色いリンゴや青りんごは酸っぱいというイメージが付きやすいですが、このりんごの特徴は何といっても甘さ!果肉も固めでリピート率も高い~


「ひろさきふじ」
イメージ 4
早生ふじの一種で、甘さと酸味がありとても食べやすいリンゴです。通常蜜入りはしにくい品種ですが稀に霜降り状に蜜入りすることもあります~


「紅玉」
イメージ 5
地元パティシエ絶賛のりんご。クッキングアップルの代表品種で熱を加えても崩れにくいことからアップルパイやタルトタタンなどに使われます。もちろんそのままでも懐かしい酸味の感じられるりんごです~

是非この機会にご賞味ください!
よろしくおねがいします🍎

佐藤農園ホームページ

佐藤農園オンラインショップ

黒星病

はじめに、西日本を中心とする豪雨で被害に見舞われた方には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願います!

ここ数年、「異常気象」という言葉を何度も見たり聞いたりしてますが、ここまでくるともうこの状況が普通になりつつあるのではと思ったりもします。

さて、タイトルの「黒星病」ですが、青森県で暴発し、生産者を悩ませております。

イメージ 2



冷涼で降雨によって胞子が飛散し、葉や果実に感染、発病し酷い場合には果実感染した部分にヒビ割れなどもあります。

黒星病の特効薬と言われていた殺菌剤が効かなくなった、胞子飛散期に気温が下がり、雨が続いた、、、など原因は1つではありません。

葉や果実に着いた黒星はこれからも胞子を飛ばし感染を繰り返すので、摘み取り焼却するか、土中に埋めるしかありません。

イメージ 1



被害落葉や被害果はそのままにしておくと次年度の発生源ともなるのでとても厄介な病気です。

今年、当農園でも例年以上の被害ですが、幸い収穫量に影響する程ではありませんが、被害が甚大な生産者の中には、枝を切ったり、伐採したりしてるところもあると聞きました。

青森のりんごは、これまでもたくさんの問題に悩まされてきた歴史があります。
病害虫、台風や雹などの自然災害、価格暴落で大量の破棄した歴史もあります。
それらの苦難を乗り越えて今の「青森りんご」がある。きっと今回も乗り越えてみせる。5月上旬からずっと頭の中には「黒星病」。
今年の一件で本当に勉強になったことばかり!

やらないで後悔するよりも「やってダメなら納得する」

農家にとってのたった一日の重要性。農家だからいつでも休めるでしょと言われることが多いですが、そのたった1日が園内の菌密度を高めてしまった。

黒星病に対しては反省点は沢山ありますがこれが来年の対策として役立つはず!

イメージ 3


摘果作業も終盤です。これからの作業も手を抜かず、気を抜かず頑張ります🍎

摘花から摘果へ

おつかれ様です!
最近の趣味は庭木いじり。
だんだんと趣味がお爺ちゃん化しているサトユです!
ツツジの花が綺麗に咲いているのにウットリしています(笑)

さて園内では、花が咲いた白い風景から新緑の緑の園地へと変わりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

これからはひたすら摘果、摘果、摘果🍎
沢山のリンゴの実をこれでもかというほど落とします!

美味しいリンゴを作るために!

また来年花を咲かせるために!

りんごの花

お疲れ様です。
コンビニアイスの中でパルムのバニラが一番美味しいと思っているサトユです!
今日は抹茶味を頂いていますがなかなか大人味で美味しい。
30半ばでもアイスが恋しい園主です。

そんなことはさておき、
桜に続きりんごの花も開花しましたよ🌸

イメージ 1

農家は、花に見とれてる場合ではなく、受粉作業、摘花作業に大忙しです!

イメージ 2

りんごの木はりんごの花を咲かせる時に物凄いパワーを使うと言われているので、ゆっくりと花見をしてる暇はなく、余分な花摘みの日々です。来年また沢山花を咲かせるために🌸

イメージ 3

明後日頃には落花し、小さなりんごちゃんの誕生です🍎
花から実へと!
摘花から摘果へと!

忙しくなりそうだ~、、、というかもう忙しい~~~🍎

弘前さくら祭り

桜前線もここ弘前まで到着です🌸
日本一の桜と言われる「弘前公園の桜」。
子供達に急かされ行ってきましたよ~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

子供達は桜なんか見向きもせず、出店の焼き鳥、フランク、いちご飴、射的、金魚すくい、、、。

本丸からの桜、お城、岩木山もいいんですが、やっぱり西堀の桜がベタだけど好き。

イメージ 4

イメージ 5


サトユが小さな頃は、桜の時期といえばGW期間だったのに近年はずっと四月後半には葉桜、、、桜が早いということはもちろんりんごの花も早いです🍎

りんごの花が咲けば、受粉、摘花、、、忙しくなりそうだぁ!